カウンセリング実績12年。愛知県名古屋市でアダルトチルドレン・認知行動療法・伝わる会話が受けられるカウンセリングルーム。
カウンセリングルーム Your Place
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目7-26 ACAビル
「久屋大通」駅 徒歩4分/「栄」駅 徒歩9分
我慢とサヨナラカウンセリング
090-7862-1138
営業時間 | 11時~20時(年中無休) |
---|
カウンセリングは、
特殊な人が通うところではありません。
カウンセリングを
ご利用される方の例を挙げると
人には話しにくい愚痴や不満を吐き出してスッキリしたい。
悩みが多すぎて、自分でも何が問題なのかわからないから一緒に整理したい。
あれこれ考えすぎてしまい、どうしていいかわからない。
原因はわかっているけど、どう行動していいかわからない。
自分の考え方を変えて楽に生きていきたい、自己変容を目的としている人など
カウンセリング利用の目的は人それぞれです。
みなさんの共通する思いとして、
「より良く生きたい」
「少しでも楽に生きていきたい」
ご自分の幸せのために受けられている。
ということです。
ここ数年、HSP・ADHDを
公表される芸能人の方が増え、
ひと昔前に比べると、
心の気質について広く知られるように
なってきたと感じます。
同様に、
「アダルトチルドレン」という言葉も
知られるようになってきました。
ですが、
自分の感情や、思考のクセといった
性格傾向の悩み。
人間関係の問題を抱くことが多い
アダルトチルドレンへの理解の深さには、
まだまだ差があると感じています。
たとえば、
自分がネガティブ思考に陥りやすいのも、
「生まれ持った性格だから変えられない」
と、あきらめてしまわれる方。
「カウンセリングなんて、
話すだけで、効果ないんじゃないの?」
やはりまだ、メンタルヘルスについて
根強い偏見があり、カウンセリングを
ためらう方もいらっしゃいます。
心のケアについて、
周りの正しい理解がすすんでいないが故に、
「相談しにくい」「知られたら恥ずかしい」
と、ひとり抱え込まざるを得ない人も
大勢いらっしゃるのも現実です。
カウンセラーという職業を名乗ると、
決まってこう言ってくる人がいます。
「カウンセリングを受ける人は、
心が弱い人なんですよね」
正直、この発言に私は、
腹が立つのと同時にとても悲しくなります。
なぜ、弱いと決めつけるの?
私は、カウンセリングを受ける人達は、
『よりよく生きるために自分を変えたい。
自分の人生に真っすぐ向き合い、
問題を解決するための勇気がある。
とても前向きな方達である』
と思っています。
理解が足りない、こころない質問には、
はっきりとそうお答えしています。
カウンセリングはまだまだ日本では
特殊な人が通うところというイメージが
強いと感じます。
しかし、
大切なことなのでもう一度お伝えさせてください。
カウンセリングは
特殊な人が通うところではありません。
私が生きやすくなるために
通うんです。
何度も繰り返される悩みに
心身ともに疲弊し、
生きづらさを抱えたままの人生。と
我慢とサヨナラし、心身ともに健康で
自分を大切にした生きやすい人生。
どちらを選びますか?
その答えを手に入れるための
カウンセリングです。
心理学の先進国であるアメリカでは、
心理カウンセリングはとても
ポピュラーな存在です。
不調や心に違和感を抱いたら、
まるで歯医者にでもいくような感覚で、
心の調子を整えに気軽に
カウンセリングを受けに行きます。
それは、メンタルの自己管理のためです。
学校ではスクールカウンセラーが在中し、
いつでも身近な相談にのっています。
また、社会人になってからも
企業の管理職は専属の
カウンセラーをつけるなど。
身近な相談相手として
日常的にカウンセラーに話を聴いてもらう。
カウンセリングは、
ごくごく一般的な行為なのです。
なにも特別なことでありません。
これまで日本のカウンセリングは、
コトが大きくなって身動きが
取れなくなってから駆け込むところ。
「起きてしまった心のトラブル」
での利用というイメージがありました。
ですが、時代の変化と共に
《未然に防ぐ》 ために利用していく段階に入りました。
たくさんの情報にあふれ、複雑化している社会。
激しいストレスにさらされている
現代人にとって、
今を生き抜くために
心のケアは必要なものです。
そして、
早期発見・早期解決を目的に
利用される人がとても増えています。
カウンセリングルームYourPlaceでも、
・再発防止のために
・未然に防ぐセルフケア として
自分の人生を
『楽に生きられる方法』を見つける
一つの手段として活用されています。
心の不調を感じたら、お気軽にご相談ください。
どうかご自身のために。
前の記事
カウンセリングと医療機関の違い
次の記事
カウンセリングは何を話すの?
お電話でのお問合せはこちら
090-7862-1138
受付時間:11時~20時(最終受付)
定休日:年中無休
名古屋市中区にあるアダルトチルドレン専門のカウンセリングルームです。
頑張ることに疲れてしまった人や、自信が持てない人、会話に苦手意識を感じる人。
生きづらさを解消するためのアダルトチルドレンの克服、認知行動療法を体験されたい人が多いカウンセリングです。
面接回数についても長期・短期とも希望に合わせて調節することが可能です。
久屋大通駅 徒歩4分。栄駅 徒歩9分にある便利なカウンセリングルームです。
心が軽くなり、より豊かに自分の人生を生きていきたくなるカウンセリングが受けられます。
はじめまして。カウンセリングルーム Your Place カウンセラー安江朱里です。
2012年に開設以来、誰もが感じる「嫌われたくない」「居場所を失いたくない」不安・孤独に寄り添い
よりよい人生を歩むためのアダルトチルドレン専門カウンセリングを行っております。
プロフィールはこちら
ご予約・お問合せ
090-7862-1138
11時~20時(最終受付)
年中無休
カウンセリングルーム Your Place
090-7862-1138
〒460-0002
愛知県名古屋市中区
丸の内3丁目7-26
ACAビル
・「久屋大通」駅 徒歩4分
・「栄」駅 徒歩9分